会社名 | サービス名 | |||
---|---|---|---|---|
トヨタ自動車株式会社 | TOYOTAアカウント | |||
プラン名 | 発行・登録手数料 | 月額料金 | 急速 | 普通 |
(TOYOTAアカウント有) | ― | ― | 88円/分 | TOYOTA walletで連携利用 |
(TOYOTAアカウント無、ビジター) | ― | ― | 99円/分 | TOYOTA walletで連携利用 |
<特徴>
以下、トヨタグループ提供の各種サービスを利用する為のアカウント。
・EV・PHV充電サポート
・My Car Connect
・My TOYOTA+
・My LEXUS
・デジタルキースマホアプリ
・トヨタレンタカー
・TOYOTA SHARE
など
トヨタアカウントは誰でも取得可能で、全国のディーラーへ設置拡大中の150kW急速充電器をアプリ不要で、お得に利用する事が出来ます。
レクサスRZの充電スペック(DC150kW)が発揮出来る自前の設備が徐々に増えてきた様です。
決済は、TOYOTAアカウント有無で以下の通り。
TOYOTAアカウント有り→クレジットカード決済
TOYOTAアカウント無し→クレジットカード決済、QRコード決済(PayPay,d払い,auPAY)
<トヨタディーラー設置の150kW急速充電利用時:設定方法の一例>
初回利用時で5分程度、2回目利用時には1分掛かりませんでした。
※この設備利用にはTOYOTA walletは必要ありません。恐らく誰でも気軽に利用出来る事をメインとした運用と想定。
TOYOTAアカウントをオフィシャルサイト上で事前に取得しておきます。
↓
現地にて、
携帯カメラでQRコード読み取り(urlリンクよりWEB開きます)
※掲載時点、
TOYOTA walletのQR読み取りでは利用出来ません。walletの「EV充電サービス」マップでは普通充電しか絞り込めない(急速は未連携、施設表示も無)為と思われます。
↓
EV・PHV充電サポートカード 無しを選択。
↓
TOYOTAアカウントでの利用を選択。
※仮に、TOYOTAアカウント無しで進むと、利用する店舗情報の後、充電時間の設定とPayPay/d払い/auPAY/クレジットカード決済画面へ進みます。
↓
(初回のみ)お客様情報の登録など
↓
利用する店舗情報が表示され
↓
(初回のみ)車両情報・クレジットカード情報の登録など
↓
充電開始
※掲載時点、TOYOTAアカウントの利用履歴には表示されておらず、都度の利用明細メールでの控え確認となります。
<トヨタ、レクサス店での150kW急速充電設備利用時の留意事項>
多くは「トヨタEV・PHV充電サポート」やビジターでの利用が可能となっています。
150kW設備はeMP提携カードは利用できず、EV・PHV充電サポートカードやTOYOTAアカウント利用、又はビジター利用となっている事から、他車ユーザーの方には誰でも取得可能でお得なTOYOTAアカウントでの利用がおすすめとなります。
現状は、店舗により営業日・営業時間内のみ運用となっている可能性があり、事前に確認されることをお勧めします。
トヨタディーラーでの認証例:
35kW,50kW トヨタEV・PHV充電サポート、eMP提携、smart oasis、エコQ電など
50kW,90kW TOYOTAアカウント有 88円/分、QRビジター99円/分
150kW TOYOTAアカウント有 88円/分、QRビジター99円/分 ※残念ながら、満空情報を確認する手段がありません。
※掲載時点、
全国のトヨタディーラーへ設置拡大中の150kW急速充電設備は、「全国EV・PHV充電まっぷ」アプリや、WEB版の「EV・PHV充電サポート」ページより、「全国の充電器を検索」で施設アイコンを選択、個別表示で150kW設備自体を確認可能ですが、絞込み検索は出来ません。
全て(税込) ’25/6/16 時点。