各社充電カードの比較
- エネゲート エコQ電(エコキューデン)
【時間課金制,従量課金制】
-

会社名 サービス名
株式会社エネゲート エコQ電
プラン名 発行・登録手数料 月額料金 急速 普通
電気自動車向け給電システム 会員登録無料
カード発行希望時2,200円
無料 施設単価 施設単価
  • (大阪府 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    6kW x5, エコQ電/eMP)

  • (大阪府 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    6kW x5, エコQ電/eMP)

 

<特徴>
充電施設により時間課金制や従量課金制が採用されている充電サービス。
急速/普通充電器共に各充電施設毎の個別料金単価、課金方法(時間課金制/従量課金制)
 
カード発行せずにアプリで利用可。全国、急速充電2,763施設、普通充電166施設。(アプリカウント)
利用頻度の多い方はカードを準備しておく選択肢も有。
満空情報は、アプリ又はサイト上で確認が可能。

参考:
アプリ上での満空情報表示の例、
マップ表示で赤や青ピン表示、詳細表示で「利用中」など。
 

<キャンペーンなど>
’23/12月よりENEOS Charge Plusとの提携を開始。
ENEOS Charge Plus対応充電器のうち、
連携充電器(アプリでENEOS」フィルター)を、エコQ電カード(アプリ認証不可)で利用が可能。
’24/6時点、エコQ電アプリ検索で充電単価 49.5/分(税込)と、エネオス ビジターワンタイムパスワードや電子マネーと同一価格。
 
全て(税込) ’25/5時点。
 
「施設単価」についてはサンプル金額を試算表で紹介していますので合わせてご覧下さい。

 

お問い合わせ