各社充電カードの比較
- プラゴ プラゴ定額
【時間課金制】
(’25/4/1改定の新プラン) -

会社名 サービス名
株式会社プラゴ プラゴ定額
プラン名 発行・登録手数料 月額料金 急速 普通
急速充電バリュー Myプラゴアプリ利用 3,980円/月 ~150分/月
(~60分/回)
~600分/月
(~300分/回)
普通充電バリュー Myプラゴアプリ利用 1,980円/月 ~600分/月
(~300分/回)
ビジター Myプラゴアプリ利用 施設単価例:
50kW 55円/分
30kW 33円/分
施設単価例:
6kW:90円/15分
3kW:45円/15分
  • (ヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECTなんば 50kW)

  • (ヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECTなんば 50kW)

  • (黄色いバーが下がっている = 駐車可能
    → 充電スペースの予約が可能)

  • (ニトリ 神戸御影店 6kW)

  • (ニトリ 神戸御影店 6kW)

  • (ディーラー DAIHEN 50kW)

  • (ディーラー DAIHEN 50kW)

  • (ディーラー DAIHEN 50kW)

  • (ディーラー DAIHEN 50kW)

  • (ディーラー DAIHEN 50kW)

 

<特徴>
プラゴの急速/普通充電設備を利用可。
東日本を中心に、全国 急速69ケ所、普通226ケ所 計242施設(急速・普通併設有)
’23/6より株式会社ニトリホールディングスと提携、ニトリ・島忠の全国約300店舗(約750基)への設備導入中など、’25年末1,000施設、10,000基目標。
 
・「ながら充電」に特化し充電利用前の最大60分間、「取り置き」が可能な充電サービス。(充電スペースの黄色いバーが上がります)
但し、60分以内に利用が無い場合にはキャンセル料金が発生。
(急速500円、普通200円、取り置き時間経過後に自動キャンセルし、黄色いバーが下がります)
・最大60分迄の急速充電利用が可能。
※施設により利用出来るプランは異なる。

 

<超過料金>
急速:開始より75分経過時に、施設毎の利用料金が1分単位で発生。その場合の充電自体は最大60分。
普通:規定時間経過時に、施設毎の利用料金が15分単位で発生。
 
<条件>
申込時に選択した「1施設」が対象。
契約期間は入会より1ケ月毎の自動更新で最大1年間。1年経過後は提供内容が変更となる場合が有。
予告なく終了する可能性が有。
 
<注意点>
・契約前に、アプリ上で契約予定施設の充電設備が利用する車種へ対応しているかの事前確認が必要。(ベースは新電元製 50kW等)
・契約日より1ケ月換算(解約はアプリより解約手続きが可能、更新日迄は施設利用が可能)=1ケ月は1施設固定。
・契約施設の変更手続きはアプリより解約し、解約日を経過後に再度契約が必要。
・コンセントタイプは充電ケーブルを忘れずに持参する必要が有。(一部、テスラ及び日産充電ケーブルの常設施設有)

 

<キャンペーンなど>

’25/4/1よりプランや価格改訂が予定されています。上記表は新プラン。
 プラン名変更: 普通充電し放題→普通充電バリュー
 価格変更: 普通充電バリュー 980円/月→1,980円/月
 各プランの上限時間変更:
  急速充電バリュー 急速300分→150分、普通無制限→600分
  普通充電バリュー 普通無制限→600分

 

’24/10 本田技研工業株式会社と株式会社プラゴで充電ネットワーク拡大に関する業務提携、およびプラグアンドチャージ(PnC)システムの共同開発契約を締結。

新規会員登録時に1,000円分のポイント進呈キャンペーン中。

’22/10 商業施設での、急速充電器「PLUGO RAPID(プラゴ ラピッド)と普通充電器「PLUGO BAR(プラゴ バー)」による充電サービス提供を開始。

 

 

全て(税込) ’25/3 時点。詳細は、サービス提供元サイトをご確認ください。
 

お問い合わせ